頑張らないキャンプ

こんにちは!
今年のお正月は喪中の為?コロナの影響?で初詣にも行けずに家でウダウダとしてました。。。それはお正月はの初旬の話でして、、、笑
そんな正月でしたが、なんだかんだと庭で肉を焼いたり、ご飯を食べたりとア-バンアウトドアを楽しんでましたが、それも束の間。
やっぱり行きたくなって急遽思いつきで 笑 マイアミ浜オートキャンプ場(滋賀県)のHPサイトをチェックすると【空き】がある! とは言え、ダメ元で電話してみると、、、空いてはいるけど、湖畔側はやっぱり満員御礼。
そりゃそうだ、、、と意気消沈気味に電話を切ろうとしたらお店の方が機転を利かせてくれたのか、眺めの良い場所でしたら【キャンピングカ-サイト】ならご用意できますよ?って神の声。
考えることなく即答!
と言うことで、1泊2日の旅に出る事になりました。
今回のキャンプは娘たち2人は【学校の課題があるから行かない】と言うから奥さんと2人で行くことになりました。
2人なので用意するものも全然少なくて30分位で準備完了!因みに積み込んだ主な道具は
・スノーピーク ランドステーションM(ポリコットン)
・ヒルバーグ スタイカ
・ケロシンランタン
・ゴールゼロ(USB充電可能)×2
・ガーデンローチェアブラック×2
・コンボダッチ デュオ
・オプティマス NOVA
・Myテーブル竹
・TAKIBI Myテーブル
・ギガパワーストーブ 地オート
・ガス
・モンベルシュラフダウンハガー800EXP
・フジカストーブ 赤 ハンドル蛇口バージョン
・OKAMADON
・シェラカップ*2
・ゴミ箱
・ソリステ&ハンマー
これ位かな?って書き出すとまあまあな量でした (笑)
さて、どこに行ったかと言うとここ↓
琵琶湖畔の高規格キャンプ場になるのかな?Aサイトなんてサイト内にシャワー室と確かシンクもあったような気が、、、しかし今回は当日の電話問合せの為【空き】が無くて、、、ってさっきも同じこと書いた気が(笑) と言う事でキャンピングカーサイトです。
このキャンピングカーサイトはロケーションは最高でした!こんな感じです。
この生垣の向こう側にはこんな景色が広がってます!
ね?最高でしょ? 写真では見えませんが、山々山頂はうっすらと雪化粧が見えてこれまた綺麗だし、夜は夜で星空が一面に広がったりと、天気にも恵まれました。
そんなこんなで時間がボチボチ経ってもう夕方。この時期はすぐに暗くなるのでランタンにを灯して晩御飯の準備に入ります。
鶏肉とネギで ねぎま です。味付けは 【ほりにし】これ1本
たった これだけで かなり上手い!
ねぎまの 他には チャプチェ。こんな感じです。
これを 飲めないお酒をチマチマ呑みながら?ゆっくりとした夫婦の時間を楽しみました。本当は焚火をしたくて薪を用意したけども、、、風が強くてこの日の焚火はお預けとなりました。でも準備は万全です。
焚火したかったのですが、寒さを我慢してまで焚火をすることないな~と 大人の判断?(笑)
夫婦でお互い呑めないお酒を酌み交わしながら ランドステーションMコットンの中でストーブを焚きながら、ぬくぬくと冬キャンプを楽しみました。
こんな時は このセットがあると便利ですね~
お酒を呑んでいるせいなのか?目を瞑った次の瞬間もう朝でした(笑)
さっそっく朝ごはんつくりです。さあ~何作ろっかな~?と周りを見渡すと昨晩のねぎまつくりの際に残っていた 鶏肉とチャプチェの具として残っていたニンジンで【即席炊き込みご飯】をせっせとこんな感じでOKAMADONにて(*´з`)
完成写真は撮り忘れましたが 色的には美味しそうではなかったが、、、味は言うまでもなく美味しかった!。OKAMADONで炊飯前にホンダシ少々としょうゆを少々投入~♪これが効いたね!間違いなく美味い!これからこのメニューは定番化しそうです(笑)
朝ごはんも一段落して、湖畔沿いに出て 朝コーヒーを頂く!こんな感じのロケーションの中でミル引きコーヒーを。
最高に美味すぎる~!♬ 人っておいしいと感じるのは味覚だけではなくて、視覚や嗅覚や聴覚等からも美味しいと感じるんだ~と思える瞬間です。ソトゴハンが美味しい理由はそういう事なんだと一人で納得。
ゆる~い時間を過ごしながら、さあお別れの時(チェックアウト)が近づいてまいります。泣
【あ~もう一泊できたらな~】と奥さんからの天の声? 少し食い気味で【うん!しよう!もう一泊】と。
しかし家に置いてきている娘たちの事も気になるし、サイトだって空いてないかもしれないし、、、と弱気な発言が奥様の口から出てきました。。。
そこは持ち前の私の行動力? 早速娘たちに(Line)
『今から帰るけど、もう一泊したらさみしいよな?』
すると
≪むしろいない方が楽≫
、、、、、なんて返答が (笑)
よし!残るは サイトの空き状況だけ確認すれば。と言う事で早速サイトから受付に電話。(歩いて行けよ!)って話ですが、刻一刻を争ってましたので(笑)すると、
「あ~そこのサイトは大丈夫ですよ」
ってこれまた 神の声。もうこうなれば泊まるしかない!と言う事で急遽もう一泊。この嬉しさはハワイ旅行の最終日を間違えてチェックアウトロビーに行った時の「もう一泊ありますよ?」って言われた時と同程度嬉しかった!!
そこで、2日目は食糧調達を含め近くのラ・コリーナへ。
http://taneya.jp/la_collina/index.html
このラ・コリーナは 建築家 藤森照信氏監修の建築と自然と人が融合する美しい風景が僕の大好きな場所のひとつです。その中にあるクラブハリエのバームクーヘンも大好きですが、仕事柄この建築を見に来たついでにバームクーヘンと言う流れです。ここははっきりさせておかないと!
続きは また後日!